目次
あなたのお悩みに、真摯に寄り添います。
こんな悩みを抱えていませんか?
- 首が勝手にねじれて、正面を向けない
- 力を抜こうとしても抜けず、疲労が増す
- 人の視線が気になり、外出が怖くなる
- 病院で「原因不明」と診断された
- ボトックスや薬の効果が続かず、一時的な対処療法になっている
それでも、何とかしたい。そのお気持ちを、私たちは真剣に受け止めます。
あなたと同じ悩みを、私たちは理解しています。
「最初は、ただの違和感でした…。」
しかし、気がつくと首が思うように動かず、正面を見ることさえ辛い。人の目が怖くなり、マスクやスカーフが手放せなくなった。
周囲の理解を得られず、医師からは「治らない」と告げられ、ボトックスや薬に頼っても効果は一時的。
「このまま一生続くのかもしれない」そんな絶望に、静かに飲み込まれていった。
私たちは、このような声をこれまでに数多く伺ってきました。そして、当院の「脳バランス整体」を受け、多くの方が本来の身体を取り戻されています。
なぜ「脳バランス整体」で多くの方が改善しているのか?
病院では、MRIなどの検査をしても痙性斜頸の原因が特定できないと診断されることが多いかもしれません。
しかし、私たちはその根本的な原因が、脳と神経回路の「誤作動」にあると考えています。
当院では、この脳と神経の誤作動に対し、必要に応じて「身体」「心」「記憶」の3つの側面からアプローチを行います。
「脳バランス整体」の3つのステップ
以下の3つのアプローチを、患者様の症状の原因に応じて実施します:
1:身体の緊張パターンを把握し、崩れた姿勢を調整
2:心の緊張パターン(無意識下の不安や恐怖、その他のストレス)を解放
3:記憶が不調に影響する異常パターンを、正常パターンへ再学習しリセット
これらのステップにより、無意識レベルで形成された「緊張する癖(クセ)」を正常な状態に戻し、本来の滑らかな動きと自然な呼吸を取り戻していきます。
病院との違い(比較表)
病院では、科学的根拠に基づいた医学的アプローチが行われます。
しかし、実際には、痙性斜頸(頚部ジストニア)の症状がそのような医学的アプローチでは十分に改善されない方も多くいらっしゃいます。
当院には、医師、看護師、理学療法士などの標準医学に属する資格をお持ちの患者様も多数ご来院されています。
当院では、脳の誤作動が痙性斜頸(頚部ジストニア)の根本的な原因である場合があると考え、その視点から施術を行っております。
その結果、実際に症状が改善された方もいらっしゃいます。(※効果には個人差はございます。)
実績と患者様の喜びの声
◆ジストニア(痙性斜頸)、うつ病、パニック障害、喉のつまり、息苦しさ、不眠症に悩むにお悩みの患者様からの感想動画◆
医師の仕事を休職し日常生活を送れないほど辛い症状で悩まれていましたが、早い段階でお薬の断薬ができて、今では仕事(クリニック)に復帰することもできるようになったと言っていただけました。 とても嬉しいご感想です。
※結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。
◆ジストニア(痙性斜頸)、うつ病、パニック障害、喉のつまり、息苦しさ、不眠症にお悩みの患者様(女医さん)からの感想動画パート2◆
第1回目の患者様の声を頂いた方からその後の経過に変化があったので改めて動画を撮らせて頂きました。医師としての立場からの見解もいただきましたのでご覧ください。
※結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。
◆うつ病と痙性斜頸(頚部ジストニア)に悩む保育士の患者様の声◆
来院当初は、正面を向くことが出来ずに、そして精神的に落ち込まれていましたが、最近は首も安定し、とても素敵な笑顔が増えました。 とても嬉しいご感想です。
※結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。
◆頸部ジストニア(痙性斜頸)にお悩みの患者様の施術ビフォーアフター動画◆
3年前に痙性斜頸を病院で診断された後、頭蓋骨に穴を空けて脳を焼く手術をしても改善されないという事で当院に受診して頂きました。
遠方なので飛行機で東京に来て頂きホテルに滞在して頂き4日間施術させて頂きました。
施術後は「引っ張られないで正面を向けるのは久しぶり(3年ぶり)」と仰って頂き大変嬉しく思います。
本来なら完治するまで継続施術をしたいと思いましたが、とても遠方なので継続が難しいとのことでしたので自宅でできるリハビリ等をアドバイスさせて頂きました。
※結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。
◆頸部ジストニア(痙性斜頸)にお悩みの患者様の初回施術ビフォーアフター動画◆
※結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。
◆頸部ジストニア(痙性斜頸)にお悩みの患者様の初回施術ビフォーアフター動画◆
病院でジストニア(痙性斜頸)と診断されてボトックス注射をしても改善しないとの事で当院へ受診して頂きました。
※結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。
◆ジストニア(痙性斜頸)に悩む患者様の初回施術ビフォーアフター動画◆
初回の施術で「治ったみたい!」と仰って頂き大変嬉しく思いました。完治するためには継続的な施術が必要になりますので、しっかりと継続的に施術させて頂きます。
※結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。
◆ジストニア(痙性斜頸)と診断された20代女性の改善動画◆
病院でジストニア(痙性斜頸)と診断されてボトックス注射と手術をしたくないとの事で当院へ受診して頂きました。
この患者様からはグーグルの下記の口コミも頂きました。
※結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。
◆ジストニア(痙性斜頸)と診断された40代女性の症状変化動画◆
とても量の多いボトックスを注射しても後ろに引っ張られるという症状(頸部ジストニア)が改善しないとの事で当院を受診して頂きました。
※結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。
初回カウンセリングのご案内
あなたが本当に改善できる状態かどうか、まずは私たちがしっかり”見極め”を行います。
当日の流れは:
1、問診票(6枚)で現状把握
2、詳細なカウンセリング(原因や症状について、それから過去の治療歴と効果など)
3、姿勢や可動域、どのくらいの筋緊張度があるかなどをチェック
4、機能的な神経の誤作動があるのかをチェック
5、あなたに”脳バランス整体”が合うのかを正直にフィードバック
6、改善の見込みがある方のみ、施術プランを提案
となります。
今なら1日1名様限定で
特別価格8,800円→3,300円でカウンセリング実施中!
ご予約はこちら⇩
院長プロフィール
石井克昇(いしいかつのり)
・病院とは全く違うアプローチでジストニアの症例数日本トップクラス
・『不調が消え去る脳バランス体操』(KADOKAWA)著者
・厚生労働省認定 柔道整復師免許(国家資格)
・カイロプラクティック(アクティベータ・メソッド)国内上級認定
・(元)心身条件反射療法シルバー認定
・無意識にアプローチするICC国際認定コーチ免許認定
・脳の誤作動に着目した治療院を関東に3院運営
・障害福祉施設を多数運営
痙性斜頸(頚部ジストニア)に関しては病院で”異常なし”と言われた方にこそ、改善のチャンスがある。
そう信じて私はこの仕事をしております。
初めてのご来院にはご不安もあるかと存じます。
当日は施術を受けないという選択でも大丈夫なので、まずはあなたの痙性斜頸(頚部ジストニア)が“脳の誤作動”の調整で改善が見込めるかどうかを確認するために、お気軽に初回カウンセリングのご予約をいただければ幸いです。
今なら1日1名様限定で
特別価格8,800円→3,300円でカウンセリング実施中!
ご予約はこちら⇩
当院(石井堂)のメディア出演等
不調が消え去る脳バランス体操(KADOKAWA)を出版した際に地上波テレビ番組に出演させて頂きました。

左からJOY、矢沢心、安西ひろこ、石井克昇、吉住琢磨、あびる優、ピカ子
TBS毎週土曜日17:00放送のBIRTHDAYに神経の専門家として出演させて頂きました。
女性セブン(小学館)に取材をして頂きました。
雑誌の取材のため、モーニング娘。初代メンバーの石黒彩さんにご来院頂きました。
出典(クレジット):カンパニータンク 2018年9月号(国際情報マネジメント有限会社 発行)
からだにいいこと(雑誌)に取材して頂きました。
脳バランス体操の本の内容の一部がYahoo!ニュースに取り上げて頂きました。
セミナー講師として理学療法士、鍼灸師、カイロプラクター、整体師の方々へ技術を提供しています
よくある質問
Q:ここで診断はできますか?
A:いいえ。当院は医療機関ではなくジストニアに詳しい柔道整復師または鍼灸師が在籍する治療院のため、医師による診断は行っておりません。
診断をご希望の場合は、お近くの神経科や専門の医療機関を受診されることをおすすめいたします。
Q:強引な勧誘はされませんか?
A:一切ありません。改善の見込みがない場合など「施術しない判断」も誠実にお伝え致します。
Q:どのくらい通えば改善しますか?
A:個人差がございますので初回のカウンセリングの後に必要回数の目安をお伝えさせて頂きます。
Q:ボトックスや投薬など、病院での治療と併用は可能ですか?
A:はい、可能です。当院は、対症療法を基本とする病院の考えを否定しているわけではありません。
異なる視点からアプローチし、根本的な健康を目指すことで、症状の改善を図ることを目的としております。
そのため、病院での治療と当院の施術を併用していただくことが、より望ましいと考えております。
Q:東京都外に住んでいますが、来院してもよろしいでしょうか?
A:はい、もちろんです。当院の患者様の約半数は都内在住で、残りの半数は都外からお越しいただいております。
新幹線や飛行機を利用してご来院される方も多くいらっしゃいます。
遠方からお越しの場合でも、改善を目指して最適な施術プランをご提案いたしますので、ご安心ください。
Q:実際にどの様な施術をするのですか?
A:原因と具体的な施術内容については下記画像をクリックしてご覧ください。
Q:カウンセリングの後、施術をする場合の費用はいくらになるのですか?
A:症状によって異なりますので、詳しくは料金表をご覧ください。
Q:高額な回数券などは売りつけられたりする事はないですか?
A:当院では回数券の販売は行っておりません。
施術ごとに、その都度お会計をお願いしておりますので、ご安心ください。
Q:初回のカウンセリング直後に施術を受けることはできるのでしょうか?
A:はい、基本的には大丈夫です。しかし問診にとても時間がかかった場合は当日は施術が受けられない事もございます。
最後にお伝えしたいこと
このページを最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。
今、このページを閉じてしまうと、同じ苦しみが続く可能性があります。
放置すれば、改善のチャンスを逃してしまうかもしれません。 脳の誤作動は「癖(クセ)」となり、固定化されていきます。 固定化すると、改善が遅れる要因となります。
しかし、今ここで「変わりたい」と思ったあなたには、まだ希望があります。
小さな一歩を踏み出してみませんか? 誠心誠意対応させていただきますので、まずはお話だけでもお聞かせください。
今なら1日1名様限定で
特別価格8,800円→3,300円でカウンセリング実施中!
ご予約はこちら⇩
当院(石井堂)の営業時間&所在地(アクセス)
当院は予約制となります。
月〜金
9:30~19:30
※休診日は土日祝となります。(その他臨時休診日あり)
※上記診療時間と都合が合わない場合、代田橋石井堂の分院が六本木と横浜にございます。同じサービスが受けられますし、それぞれ診療日時が異なりますので一番合う治療院をお探し頂きご予約のご連絡をお願い致します。
↓
分院(直営院)一覧はこちら
代田橋石井堂(本院)の地図
東京都杉並区和泉2-32-15-1F
代田橋駅徒歩7分
明大前駅徒歩12分
代田橋駅は新宿駅から京王線各駅停車で2駅
明大前駅は渋谷駅から井の頭線急行で2駅
TEL: 03-5355-1855
※不在の場合、メール又はラインにてご予約又は、改めてご連絡ください。
また、受付スタッフが不在で、施術者が施術中の場合、電話に出られない事がございます。
代田橋駅(最寄り駅)から当院への道のり

代田橋駅の改札はひとつです。改札を出たら北口の階段を上がります。

北口を出ると目の前にコカ・コーラの自販機が置いてある細い道に入ります。

コカ・コーラの細い道に入るとすぐにL字になっていますのでそのまま道のりに進みます。

L字を道なりに曲がるとすぐにT字路になります。T字路を右に曲がります。

T字路を右に曲がると商店街になっています。この商店街を道のりに進みます。

商店街を進むと、甲州街道という大きな街道にぶつかります。そこに歩道橋がありますので、歩道橋で反対側へ渡ります。

歩道橋を渡り切る時にこのような風景になります。階段を降りたら、右に曲がり、甲州街道沿いを八王子方面へ進みます。

歩道橋を渡り、右に曲がり、進んでください。(八王子方面へ。)(※現在バイク屋は飲食店になっております。)

歩道橋を渡った後、甲州街道を八王子方面に進んで50メートルほどすると、歯医者さんがあります。この角を右に曲がります。

歯医者さんの角を曲がり真っすぐ歩くとまず、小さな公園があります。まだ、真っすぐそのまま進みます。

まだ真っすぐ進むと、デイリーヤマザキというコンビニがあります。まだそのまま真っすぐ進んでください。

デイリーヤマザキをこえてさらに進むと、スーパー司という住宅街の中では比較的大きなスーパーがあります。
ここまできたら当院へ着いたと言っていいでしょう。スーパーをこえるとすぐに当院があります。

当院の外観です。スーパーつかさの斜め向かいにございます。
初回カウンセリングのご予約方法
ご予約前に下記文章の当院が合う方の部分をお読み頂き当てはまる場合はその下のライン、メールまたはお電話からご予約のご連絡を頂けますと幸いです。
○当院が合う方
○病院(標準医学)で原因不明または病院で治療しても好ましい改善が得られなかった方
○普通の整体や鍼灸、カイロプラクティックなどの民間療法に通っても改善しなかった方
○術者と信頼関係を大切にして不調の改善に本気で向き合う決意をされている方
○改善の見込みがある場合は継続して通院が可能な方
当院が合う方は是非下記からご予約頂けますと幸いです。
LINEでの予約
下記の友だち追加ボタンまたはQRコード、ID検索をして頂き友だちに追加した後、【お名前】【電話番号】【症状】【第3希望までの日時】を入力し、送信をお願い致します。
※時間外・休診日にお問合せ頂いた場合は診療日にご返信致します。
↓タップ又はクリックすると友達追加ができます。
↓LINEのQRコードはこちら
↓ID検索はこちら
@097xxnte
電話でご予約
TEL: 03-5355-1855
受付スタッフが不在で、施術者が施術中の場合、電話に出られない事がございます。
その場合、改めてご連絡を頂くか、ラインまたはメールでご予約をお願い致します。
メールでご予約
※送信時点ではご予約の確定ではございません。空き状況を確認次第折り返しご連絡し、確定となります。
※返信させて頂いても、患者様の迷惑メール対策にひっかかり、届いていない場合がございます。2日以上連絡がない場合、お電話、またはラインで再度ご連絡ください。宜しくお願い致します。
※メールを送信した時点で予約は確定ではございません。こちらで空き状況を確認し、ご返信致します。
最近当院からの返信メールが迷惑メールフォルダに入ってしまう場合がございます。上記からご予約頂いた場合、すぐにご予約を承った自動返信メールがあなたのメールアドレス宛に届きます。
なのでその自動返信メールがあなたに届いているかのご確認を頂き、万が一迷惑メールフォルダに入っている場合は迷惑メールでない報告ボタンを押して通常フォルダへ移動をお願い致します。
通常フォルダに入れた後、数日経ってご予約に対してこちらからの返信がない場合、もう一度迷惑メールフォルダに返信メールが入っていないかのご確認をお願い致します。
迷惑メールフォルダに返信が入っていない場合はお電話またはラインからご連絡ください。